診察の流れ
1受付
ご来院されたら、健康保険証をご提出ください。お薬手帳、健康診断などの検査結果、他院からの紹介状をお持ちいただいた場合は、保険証と一緒にご提出をお願いします。
2問診
受付で問診票をお渡ししますので、ご記入をお願いします。わからないことがありましたら、遠慮なく受付スタッフにお声がけください。
3待合室
待合室でお待ちください。
なお、受付にお声がけいただければ、待ち時間の外出も可能です。ただし、順番が来てお名前をお呼びした時にご不在だった場合、順番が入れ替わってしまいますので予めご了承ください。
また、緊急性の高い患者様が受診された場合、順番を変えさせていただきます。その際には、ご協力をお願いします
4診察
順番になりましたら、お名前をお呼びします。診察室にお入りください。
症状や健康状態について、医師が丁寧に伺います。お悩みの点やご不安など、些細なことでも遠慮なくお伝えください。
必要な検査を行って、現在の状態について、わかりやすくご説明します。その上で、患者様と相談しながら治療方針を立ていきます。
5お会計
診察が終わりましたら待合室でお待ちください。お会計の準備ができましたら、お名前をお呼びします。
お会計時には領収書を発行しています。また、当院の診察券をお渡しいたしますので、次回受診の際にご持参ください。
診療案内
内科
地域のかかりつけ医として、一般的な内科診療を行っています。急な発熱、せき、のどの痛み、たん、頭痛、吐き気や嘔吐、腹痛、下痢、血便、めまいなどの急性症状から、生活習慣病(高血圧・糖尿病・脂質異常症など)をはじめとする慢性疾患まで、お身体のことで気になる事がありましたら、お気軽にご連絡ください。
消化器内科
消化器は、飲食物が入って排出されるまでの食道・胃・十二指腸・小腸・大腸という消化管と、肝臓・すい臓・胆のうなどの消化に関与する臓器も含まれます。消化器内科ではこうした消化器全体の病気の診断、治療を専門的に行っています。診察で精密検査が必要と判断された場合には、内視鏡検査で詳細に調べることができます。
上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)
細い内視鏡スコープを口や鼻から挿入して、食道、胃、十二指腸の粘膜を直接観察できます。炎症、潰瘍、がんなどの有無を確認でき、疑わしい部分の組織を採取して病理検査を行うことができるため、確定診断が可能です。ピロリ菌感染の有無も確かめることができます。
大腸内視鏡検査(大腸カメラ)
細い内視鏡スコープを挿入して大腸全域の粘膜を観察し、炎症、潰瘍、ポリープ、がんなどの有無や状態を確認できます。疑わしい部分の組織を採取して病理検査を行うことができるため、確定診断が可能です。将来がん化する可能性がある大腸ポリープは検査中に切除することもできます。検診(健診)で受けた便潜血検査陽性の場合の精密検査はこの大腸カメラ検査です。また、大腸ポリープの経過観察や炎症性腸疾患の診断などにも不可欠です。
糖尿病内科
血液に含まれるブドウ糖が細胞にうまく取り込まれなくなって、高血糖が続く慢性疾患です。糖尿病予備群で発症を予防したい方から、血糖コントロールがうまくできない方、合併症が心配な方まで、幅広く対応しています。
肛門内科
肛門科では痔核(いぼ痔)、裂肛(切れ痔)、痔ろう(あな痔)、肛門周囲膿瘍などの肛門疾患を専門的に診療しています。早めの受診により、楽な治療で治せる可能性が高くなります。現在は痛みやお身体への負担が少ない治療法が次々に登場していますので、おしりのことでお悩みやご心配がありましたら、些細なことでもお気軽にご相談ください。